フィルムカメラの自動露出の使い方

フィルムカメラでは、マニュアル機であっても露出計を搭載したものが大半で、自動露出を使用した撮影には、ちょっとした工夫が必要です。

フィルムカメラの機種によって、自動露出の設定に多少違いがあります。

絞り優先、シャッタースピード優先といったものや、完全な自動露出での使い方の設定を搭載したものなどがあります。

露出に迷う場合には、自動露出を使っての撮影は便利ですが、そのままでの撮影だとオーバー気味になったり、アンダー気味になったりすることもよくあります。

これらは、自動露出にも苦手な判断が存在することを意味しています。

スポンサーリンク
camera-studyレクタングル大

フィルムカメラの自動露出とは?

フィルムカメラの露出計は、反射した光の強さによって明るさを計ります。

一般的には、露出計は色による反射の違いを避けるために、目の前にあるものは全て、白と黒の中間の反射率を持つ18%グレーを前提として計測します。

それゆえ、白いものだと高い反射率だとアンダー気味の露出になり、黒いものの場合は逆にオーバー気味になってしまうことがあります。

フィルムカメラの自動露出も万能ではないため、露出補正を必要とする場合があります。

自動露出に補正を加えるためには、機種ごとの特性と操作法を把握しておくことが必要です。

自動露出の補正は?

フィルムカメラの自動露出の機能には、意図的な操作が可能な自動露出として、絞り優先やシャッタースピード優先といった機能を搭載した機体もあります。

自動露出の補正がうまくできない場合は、絞り優先の自動露出機能の活用をしてみることがおすすめです。

また、被写体に動きがある場合には、シャッタースピード優先の自動露出機能の活用が有効です。

自動露出の使い方は、全部を機械任せにしてしまうやり方、絞りやシャッタースピードのいずれかを決めてやることで露出の選択をする、いずれかのやり方を選択します。

撮影を重ねていく中で、使用機材の特性をつかんで、自動露出の補正を試してみることをお勧めします。

自動露出機能を使用したとしても、露出決定は難しさを感じますが、自分なりのやり方を模索することです。

フィルムカメラの自動露出の使い方

フィルムカメラの自動露出の使い方は、露出決定を機械に任せてしまう自動露出選択、絞り優先の自動露出、シャッタースピード優先の自動露出があります。

撮影状況に応じて、使い分けることがベストですが、基本的には、自動露出での撮影を中心に、自分の機材の特性に合わせた補正の必要性も掴んでおきます。

露出の決定は、フィルムカメラの撮影において難しいものですが、露出計の癖を経験しながら、露出計を利用した自分なりの露出の選択方法を見つけることをお勧めします。

スポンサーリンク
camera-studyレクタングル大

camera-studyレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする